お料理と別注料理
その土地、その季節、その宿ならではの味が旅の醍醐味。
城崎は冬の味覚の王者「松葉がに」や全国にその名を知られる但馬牛(たじまぎゅう)を筆頭に新鮮な海の幸、山の幸の集う所。四季折々妙味織りなす山海の幸が、技を磨いた料理人と出会うとき、その味わいは鮮やかに花開く。
旅装を解き「旬と心を」盛り込んだ豊かな食膳に向えば、人は安らぎと憩いにあふれる、うれしい時間を手にできるだろうから。
●11月7日から3月31日までのお料理(例) |
お料理内容は季節ごとに違った食材を使いますので、一部写真の内容を変更する場合がございますがご了承くださいませ。 |
 |
「しおさい会席」 |
会席料理、かには「ゆでがに」「かに鍋(お1人様用鍋)」「かに刺し」の3種。他は季節ごとの会席を御出しいたしております。かにばかりでは・・、というお客様おすすめ! |
お品書き
・食前酒 ・前菜 ・造里 ・鍋物
・揚げ物 ・蒸物 ・酢物 ・吸物
・御飯 ・香物 ・甘味
|
|
 |
「かにすき会席」 |
「かにすき」をメインとしたお料理。大きな鍋にかにや野菜を入れ炊きます。みんなでわいわいと鍋を囲み食します。食した後には、「かに雑炊」も出来ますので、ご家族様おすすめ! |
お品書き
・食前酒 ・前菜 ・造里 ・鍋物
・焼き物 ・蒸物
・御飯 ・香物 ・甘味
|
|
 |
「かにづくし」 |
かにのフルコースです。色々な方法で調理したかにが食べたい。「かに」を存分に楽しみたいというお客様はどうぞ。 |
お品書き
・食前酒 ・前菜 ・造里 ・鍋物
・焼物 ・蒸物 ・酢物 ・赤だし
・御飯 ・香物 ・甘味
|
|
厳選「津居山がに」を使った豪華な料理でさらにグレードアップ!
●活がにプラン-しおさい会席
●活がにプラン-かにすき会席
●活がにプラン-しおさい会席
|
「活がにプラン」期間 3月20日まで
|
 |
 |
 |
●活がにプラン-しおさい会席
※ゆでがに・焼きがに・かに刺し
に活蟹を使用
※ゆでがには2名様盛りです。
※焼きがには2名様盛りです。 |
●活がにプラン-かにすき会席
※かにすき・焼きがに・かに刺し
に活蟹を使用
※かにすきは2名様盛りです。
※焼きがには2名様盛りです。 |
●活がにプラン-かにづくし
※ゆでがに・焼きがに・かに刺し・かに鍋
に活蟹を使用
※ゆでがには2名様盛りです。
※焼きがには2名様盛りです。 |
●4月1日から11月6日までのお料理。 |
お料理内容は季節ごとに違った食材を使いますので、一部写真の内容を変更する場合がございますがご了承くださいませ。 |
 |
「あやおり会席」 |
季節の食材を使った会席料理。「ゆでがに」「但馬牛しゃぶ(お1人様用鍋にて)」をメインに四季を入れ、ご用意させていただきます。色々な食材を食べたいというお客様、オススメです。 |
お品書き
・食前酒 ・前菜 ・造里 ・鍋物
・揚物 ・炊合 ・酢物 ・吸物
・御飯 ・香物 ・甘味
|
|
 |
「牛しゃぶ会席」 |
大きな鍋で但馬牛をご用意させていただきます。但馬牛をふんだんに使い、しゃぶしゃぶにしてとろけるようなお肉をご堪能くださいませ。 |
お品書き
・食前酒 ・前菜 ・造里
・鍋物 ・酢物 ・吸物
・御飯 ・香物 ・甘味
|
|
 |
「遊 膳」 |
季節の食材を使った会席料理。但馬、城崎、日本海の食材を厳選してチョイスいたしました。但馬牛をステーキにて、日本海でとれた魚貝類を新鮮なうちに調理し季節の食材をご用意させていただきます。 |
お品書き
・食前酒 ・前菜 ・造里 ・温物
・炊合せ ・蓋物 ・酢物 ・吸物
・御飯 ・香物 ・甘味
|
|
追加料金メニュー

●但馬牛ステーキ(約90g)
1人前 3,300円
|

●但馬牛しゃぶしゃぶ
1人前 2,200円 |

●あわび焼き
1人前 3,300円
|

●鯛の頭あらだき
1人前 2,200円
|

●祝い鯛
1人前 3,300円~ |

●フルーツ盛合せ
1人前 3,300円~ |

●かに鍋(お1人様鍋)
11月初旬~3月末まで
1人前 3,300円 |

●かに天ぷら
11月初旬~3月末まで
1人前 2,750円
|

●かにみそ(甲羅なし)
11月初旬~3月末まで
1人前 1,100円
|

●蒸しがに(セイロ)or焼きがに 11月初旬~3月末まで
1人前 3,300円
|

●かに雑炊 11月初旬~3月末まで
1人前 1,100円 |
|
|
但馬合鴨鍋 写真
●但馬合鴨鍋
(お1人用鍋)
1人前 2,200円
|
船盛り 写真
●船盛り
(4〜5名様分です)
4〜5人前 16,500円
|
※お刺身は左記船盛りのほかに1名様からお受けいたしております。その場合は皿盛となりますので、ご了承くださいませ。 1名様 3,300円
※上記写真はイメージとなります。
|